DAZZLEの本領発揮。
どうもこんばんは、すくやです。
私はことあるごとに推しのダンスカンパニー、
「DAZZLE」のお話をしていますね(笑)
先日は来年1月に京都で行われる
新作イマーシブシアター「サクラヒメ」
のお話をしたかと思います!
これはこれでめちゃくちゃ気になるところなんですが、
肝心のDAZZLEメンバーが1名しか出ない!(笑)
そんな中で、公式に発表されたのが今回のお話。
DAZZLE新作舞台「NORA」
これが気になって仕方ない!!!!
ということで、今回も毎度おなじみ
DAZZLEを推していきたいと思います!(笑)
ダンスカンパニー・DAZZLEとは?
DAZZLEの詳細については過去の記事で散々語っているので
そちらを是非ご覧頂きたいんですけども!
簡単に言うとDAZZLEさんは
「男性9人で構成されるオリジナルダンス集団」
です。
演出から出演までを自分たちで行っていて、
今や日本のイマーシブ公演において、
第一線で活躍しているすごいチームなんです!
イマーシブってなあに?という方は是非こちらをどうぞ♪
ダンサーなのに役者でもあり、演出家でもあり、
美術さんでもありっていう(笑)
全部自分たちでほとんどのことをやってしまう、
最早何でもアリなオールラウンダーなダンス集団なんです!
DAZZLEは舞台もすごい!
そんな何でもアリで、イマーシブ公演で脚光を浴びている
DAZZLEがこの度新作として掲げたのが
新作舞台「NORA」
そう。舞台なんですよね!
ここのところイマーシブ続きだったのですが、
原点に立ち返るように発表されたこの舞台。
イマーシブと違って通常通り観客が着席した状態で
平面的なステージで繰り広げられる舞台。
イマーシブだけでなく、
実はDAZZLEさんは舞台も本当にすごいんです!
勿論舞台でも脚本や演出はほぼ自分たちで手がけ、
その内容も今まで見た事のない世界観を見せてくれたり、
緻密な人間関係やリアルな人間の感情を浮き彫りにする
作品を今までにも沢山見せてくれています♪
でも舞台内容だけでなく、彼らの本業は「ダンサー」なので、
ダンスのクオリティがこれまたハンパない!!
喋るではなくダンスで感情を表現したり、
場面転換を行ったりします。
特に舞台作品になると基本的にOPかEDで
長いダンスのシーンがあるんですが
大体10~15分位声もなく踊り続けます。
イマーシブでは長くても5~10分と
短めなダンスしか見れないし、
何なら自分の運次第ではそのダンスが
見れなかったりするんです。
イマーシブ公演に行って
「もっとDAZZLEのダンスが見てみたい~!!!」
と思った方も沢山いるのではないでしょうか?
そんな、久しぶりに舞台に帰ってくる彼らが
一体どんなことをやってくれるのか
とっても楽しみですよね!?
新作舞台「NORA」について
詳細はあまり明かされていないのですが、
公式HPにあるあらすじは以下の通り。
かつて、世界が人を作った。
やがて、人は世界を作れるようになった。
命や、運命までも。
だが、理想を求めるほど、理想から遠ざかる。
人は世界を作ることができても、
平等と平和を作り出すことは出来なかった。
自由を求めて人々が逃げ込んだのは、
配信停止となった”いわく付きの”オンラインゲーム。
そこには、秩序に縛られない人間の本性があった。
あなたの本性を、あなたは知っていますか?出典:DAZZLE公式ブログ
またまた不穏なワードが沢山飛び交っています(笑)
このちょっとじめっとした薄暗そうな内容が
DAZZLEの真骨頂って感じです(笑)
しかも物語のキーとなるのは流行りの
「オンラインゲーム」
DAZZLEの主宰・長谷川達也さんが
ゲームや漫画が大好きな方なので、
納得ではありますし私たちも物語の世界観に
入りやすそうですね!
「NORA」の気になるポイント!
個人的にこの舞台の気になるポイントを挙げると、
①マルチストーリー
②BLUE TOKYOが共演
③会場が「東京建物 Brillia HALL」
ってことですかね!
①マルチストーリー
イマーシブ公演でもあれだけやった
エンディング違いを舞台でもやるみたいですね(笑)
公式HPによれば、
観客の選択次第で物語の行く末が変わっていくようです!
どんな選択をさせられるのか、
いくつエンディングが存在するのか、
今から楽しみですね!
②BLUE TOKYOが共演
皆さん「BLUE TOKYO」はご存知でしょうか?
BLUE TOKYOは
「男子新体操チーム」
のことで、
メンバー全員が青森大学・青森山田高校男子新体操部出身の
アクロバットプロパフォーマンスユニットになります。
DAZZLEもすごいけどこの方たちもすごい!
新体操で使われる道具を使ってダンスをしたり、
その驚異の身体能力で、文字通り飛んだり跳ねたりのアクロバットを
次々と繰り出すすごい集団なんです!
彼等は新体操とストリートダンスをミックスした、
新しいダンスを生み出している集団で、
DAZZLEとも沢山共演していて仲の良いグループなんです。
動画を見ればわかると思いますが、
DAZZLEっぽさがありますよね(笑)
「BLUE TOKYO」のことをもっと知りたい方は公式HPをどうぞ♪
DAZZLEとBLUE TOKYOのみで構成される舞台は今回が初。
互いにオリジナルを貫いている2チームがどんな融合を果たすのか
今から楽しみで仕方ありませんね!
③会場が「東京建物 Brillia HALL」
「東京建物 Brillia HALL」とは、
国際アート・カルチャー都市構想のシンボルとして、
2019年11月に池袋に新たに建設された芸術文化劇場のことです。

「ハレザ池袋」内にあり、ミュージカルや大型商業演劇、
伝統芸能等の連続的な上演を目的とした、
3階まである1300人キャパの舞台になります。
>>「東京建物 Brillia HALL」の座席表はこちら(PDF)
この新しくて綺麗なホールでどんな舞台が繰り広げられるのか、
どんな見え方なのか、今から楽しみですね♪
「NORA」のスケジュールは?
舞台「NORA」は4日間・全6公演と
短いスケジュールの舞台となっています。
スケジュール
2020年
3月5日(木) 19:00
3月6日(金) 14:00 / 19:00
3月7日(土) 12:00 / 17:00
3月8日(日) 13:00
※開場は開演の30分前の予定
公演場所
東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)
URL:https://toshima-theatre.jp
住所:東京都豊島区東池袋1-19-1(MAP)
「NORA」のチケット発売はいつから?
既にファンクラブ先行は終わっていますが、
プレイガイド先行・一般発売はこれからです!
・プレイガイド先行販売開始
2019年11月28日(木) 18:00~
・一般発売日
2020年1月25日(土) 10:00~
チケットは3種類あります。
DAZZLE席 12,000円
※メンバーサイン入りパンフレット付き
S席 8,000円
A席 5,000円
U25席 4,000円
※全て税込価格
※座席詳細は公式ブログをチェック!
学生に優しいU25席があるのが良いですよね♪
まぁ私には関係ないんですけど!(笑)
プレイガイドの詳細等はこれから出るみたいですので
公式ブログや公式Twitterを
小まめにチェックしてみてくださいね♪
まとめ
元々DAZZLEが好きだった方も、
イマーシブで初めて見た!という方も、
BLUE TOKYOのファンの方も、
全く知らん!という方も(笑)
DAZZLEが作る作品は
必ずドキドキワクワクする舞台になると思うので
騙されたと思って(笑)一度足を運んでみては如何でしょうか?
私も絶対行きます!!!
未だかつて見た事のない新しい舞台を体験しに、是非池袋へ!
レッツ推し活♪