初めまして、すくやです。
ジャンル問わず自分の推しなアイテムや情報を皆様に伝えるべく、
ブログなるものを始めてみようと思います。
ここ何年かツイッター廃人していたので
長文書くのが久々なんですが、
日本人、日本語の修行する
みたいな感じで頑張ります。
ブログのタイトルの通り、
私は何の変哲もない唯のオタクなんですけど
一応さらっと自己紹介しておきますね!
30代の一応社会人に擬態しているオタク女子、
それが私、すくやです(笑)
もうかれこれ人生の半分くらいオタクなので、
最早一般人がどうやって生きているのかわかりません。
漫画と音楽とゲーム実況と舞台をこよなく愛し、
休日(いや平日もだな)は推しイベと舞台とライブと
引きこもり生活を送ってるんですけど
一般人て何して生きてるの???
一番長いことオタクしてるのは
ラルクアンシエルなんですけど最早これは空気。
ちなみにシェルじゃなくてシエルな!
これ通じるの私より上の世代だけだろうな!!!
生きている=ラルヲタ
(今はドエルって言うんですけどちょっと私宗派が違います)
みたいなところあるんですけどこの感覚わかります?
CD出るって発表あるじゃないですか。
その瞬間もう予約ボタン押してるんですよね。
いや曲聞いてないんですけどね。
ついでに値段も見てないんですけどね。
ライブやるよって発表あるじゃないですか。
行くか行かないかじゃないんですよね。
チケット何枚どうやって取るか考えてるんですよね。
え?場所どこでやるんだっけ?
チケット代?いくらだっけ??
まぁどうにかなるっしょ!!!
ライブ行く行く~!!
みたいな。
空気吸う=ラルクファンしてる
そんな感じです。
やべえ奴だなって思ったそこの貴方、多分正解です。
でもラルヲタ大体そうやって生きてるの私知ってる。
最近はそれに加えて舞台俳優のATMでもあるんですけど
何で自分の首絞めてるんだろ。
根がオタクだからです知ってた。
ここ1~2年で2.5次元沼に
とうとう足を突っ込むことになりまして。
まぁその話は機会があれば・・・!
昔は実写とか舞台とか本当に無理だったんですけど、
いつの間にか次元の壁は消えていたよね。
年を取るって素晴らしいね(遠い目)
ちなみにバンギャに片足つっこんでた時期もあるんですけど
頭を振るよりキラキラした棒を振ってる方が今圧倒的に多いです。
バッドエンドよりもハッピーエンドが良いよね。
年を取るって(以下略)
さらっとって言ったくせに好きなものに対して
めっちゃ語ってるんですけど
短文に収められない典型的オタク(偏見)
まぁそんな私がオタクの日常を語ったり、
オタク(だけでなく勿論一般)的にオススメなものを
つらつら語っていこうと思います♪
オタクすぐ布教するし共感欲しくなりがちなんでね!!!
暇つぶしにでもお付き合い頂けると幸いです~!
いざ!Let’s推し活!!!
コメント